CASAレター127号(SEP.2025)

pdf


 今号のレターでは、「NDC:国別削減目標」について、「窓の断熱」、参院選にあたっての「各党の温暖化等 の政策アンケート結果」について、また活動報告では「龍谷大学スタディーツアー」、「第 32 回地球環境市 民講座」、「気象メカニズムの学習会」などについて掲載しています。「わが家の脱炭素」では、高断熱・高 気密にこだわったお家を、「若者のとりくみ」は、大阪大学マイボトル推進プロジェクト(キャリボト)の 活動を紹介しています。今回から、「プラスチックについて知ろう」の連載をはじめました。このほか、第 25 期通常総会の開催報告や、代表理事の交代がありましたので両理事のご挨拶、そしてわかやま市民生協 から新たに着任した大塚さんと、盛りだくさんの内容となっています。

1龍谷大学スタディーツアー
3各党の政策アンケートと イベント「わくわく夏休みお助け隊」参加
4削減目標(国別貢献:NDC)の提出状況
6第32回地球環境市民講座
8【親子企画】気象のメカニズムを家族で学びませんか?
10我が家の脱炭素 訪問記 5
12窓の断熱
14プラスチックについて知ろう(1)
16阪大マイボトル推進プロジェクト(キャリボト)の活動
18第25期通常総会を開催しました 新旧代表理事あいさつ(上園昌武/山村恒年)
21自然エネルギー市民の会 活動報告
23CSOラーニング制度インターン生の紹介【公開していません】
24着任のご挨拶(大塚太加守)
バックナンバー

2025 126号 125号
2024 124号 123号 122号 121号 120号 2023 119号 118号 117号 116号
2022 115号 114号 113号 112号 2021 111号 110号 109号
2020 108号 107号 106号 105号 2019 104号 103号 102号 101号
2018 30周年記念100号 99号 98号 97号 2017 96号 95号 94号
2016 93号 92号 91号 90号 2015 89号 88号 87号
2014 86号 85号 84号 83号) 2013 82号 81号 80号 79号
2012 78号 77号 76号 2011 75号 74号 73号 72号
2010 71号 70号 69号 68号 2009 67号 66号 65号 64号
2008 20 周年記念号 63号 62号 61号 2007 60号~57号
2006 56号~53号 2005 52号~49号 2004 48号~45号 2003 44号~41号 2002 40号~37号 2001 36号~33号 2000 32号~29号 1999 28号~24号
1998 23号~20号 1997 19号~16号 1996~1994 15号~11号
1993 10号~8号 1992 7号~4号 1991 3号~1号

"CASAレター, 知る"の最新記事